blanc
白を混ぜるのよ。
透明水彩絵具なんだけど、透明にはつかわないの。
1992年の秋から1995年の暮れまでの、長沢節先生の言葉を中心としたセツ・モード・セミナーの点景集 。 copyright (C) GRINO.
石膏デッサンが絵画の基本、なんて大昔の話でしょ。日本の浮世絵がヨーロッパに影響を与えて、印象派が絵画の歴史を変えたのに、なぜその前の西洋画のやり方を日本はありがたがるのかね。石膏デッサンなんていらないと思うのに、やっぱり絵の学校としては授業を設けておくんだけど。それよりも、10分のクロッキーだけじゃなくて、ひとつのポーズをじっくりと時間をかけて、そこから線をさがす訓練なんかしたら、いいと思うんだ。
「マチスなんか、先生のいうようにいかにも色の構図でしかなく、立体を無視した色面の構成だけど、でもやっぱりデッサンがスゴくうまいでしょう?」
「ふと思うんだけど、マチスがもし、もっとデッサンが下手だったら、あの色のキレイさはもっともっと不思議さを増したんじゃないか?と。なまじデッサンで自由さを規制してるところがあって、構図が理屈っぽく窮屈という絵もないことはないよ」
---------------- 「長沢節と風景たち」より
デッサンはね、絵じゃないのよ。コレは紙でやる彫刻。
絵はね、デッサンは関係ないの。デッサンがうまい人ほど、絵はヘタね。
色オンチ。
オレがそうだったから。
セツをはじめたばかりの頃、こんな不良のネエちゃんがものすごいしゃれた絵を描いたの。デッサンなんか、ホント下手くそなのよ。オレ、もうくやしくてくやしくて崖からとびおりて死んでやろうかと思ったくらいよ。プーッ!
セツ・モードセミナーでは、絵画(タブロー)とデッサンを“べつもの”として教えていました。